「瀬戸内国際芸術祭2025 へ出かけてみませんか?」
2025.08.16
8月31日まで開催中の「瀬戸内国際芸術祭2025」。
高松市内からでも車で簡単に行ける志度・津田エリア、引田エリアへ行ってきました。
今回から加わったこの2エリアは夏会期のみの会場です。
アルファードで高松市を出発し、東かがわ市の引田へ。
讃州井筒屋敷敷や東かがわ手袋ギャラリーの展示作品を鑑賞しつつ、
普段 訪れる機会の少ない東かがわ市を散策。
夕方になり津田の松原の展示作品に時間を忘れ見とれながらも、志度エリアへ移動。
さぬき市役所 横の無料駐車場に停めると時間を気にしないで
ゆっくり歩いて鑑賞することができますよ。
江戸時代の奇才と言われる平賀源内ゆかりの地であり
推古天皇時代(625年)に創建された四国遍路第86番札所 志度寺も有名ですよね。
ここでの展示作品は、昼よりも夜の鑑賞をオススメします。
芸術作品なので写真の商用利用がNGのため、ここで写真をお見せできないのが残念ですが
残り約2週間。
地元香川県が世界に誇る瀬戸内国際芸術祭、ぜひお出かけしてみてください。



高松市内からでも車で簡単に行ける志度・津田エリア、引田エリアへ行ってきました。
今回から加わったこの2エリアは夏会期のみの会場です。
アルファードで高松市を出発し、東かがわ市の引田へ。
讃州井筒屋敷敷や東かがわ手袋ギャラリーの展示作品を鑑賞しつつ、
普段 訪れる機会の少ない東かがわ市を散策。
夕方になり津田の松原の展示作品に時間を忘れ見とれながらも、志度エリアへ移動。
さぬき市役所 横の無料駐車場に停めると時間を気にしないで
ゆっくり歩いて鑑賞することができますよ。
江戸時代の奇才と言われる平賀源内ゆかりの地であり
推古天皇時代(625年)に創建された四国遍路第86番札所 志度寺も有名ですよね。
ここでの展示作品は、昼よりも夜の鑑賞をオススメします。
芸術作品なので写真の商用利用がNGのため、ここで写真をお見せできないのが残念ですが
残り約2週間。
地元香川県が世界に誇る瀬戸内国際芸術祭、ぜひお出かけしてみてください。



